127553

勉強訴求
こんにちは~、まるみです^^

最近卓球が盛り上がってるわね!若くて実力のある選手がどんどん出てきて、オリンピックが楽しみね。

そうそう、卓球ラケットのラバーって自分で貼り替えられるのは知ってた?

接着剤を使ってラケットにラバーを貼るんだけど、上手な貼り方にはコツがあるそうなの。

接着剤の量や付け方によってはラバーが剥がれやすくなるんだって。

ラバーのカットの仕方はハサミとカッターの二通りの方法があるのよ。

ハサミを使ったほうが上手にカットできるらしいけど、カッターを使ってもコツさえつかめばきれいにカットできるそうよ。

卓球専門店などに頼んで貼り替えてもらうのもいいけど、子供が自分で貼り替えられたらラケットにも愛着がわいて使い続けられそうよね。

ラバーの上手な貼り方のコツを知って子供にもっと卓球を楽しんでもらおう!

【スポンサードリンク】

【卓球のラバー】上手な貼り方のコツは接着剤の量や付け方に気をつけて

卓球のラバーも使い続けるうちに剥がれてしまうんだって。

そこでラバーを貼り替えるには卓球専門店などに頼んでやってもらうか、自分でラバーを張り替えるかなんだけど、どうせなら子供が自分で貼り替えられたら方がいいわよね。

でも、慣れてコツを掴むまでは失敗しやすいみたい。

接着剤を多く塗ってムラになりラバーの接着面が凸凹になってラバーが剥がれやすくなる失敗や、カットする時に断面がガタガタになる失敗が多いみたい。

じゃあ、卓球のラバーの上手な貼り方のコツって何だろう?

まずは接着剤の量やつけ方を調べたから参考にしてね!

さっそくラバーの上手な貼り方のコツを流れに沿ってみていこう!

1.十分な作業スペースを確保する!
2.ラバーとラケットを重ね合わせ、ラバーにボールペンでラケットの形を形取る!

こうするとラバーシート全体に接着剤を塗るより接着剤の量が抑えられて節約できるそうよ。

3.形取ったラバー部分に接着剤を塗る!

ここでラバーを上手に貼るコツは、接着剤の量を10円玉くらいにする事ムラなく塗る事よ。

量が足りなかったら接着剤を伸ばしきるまえに適量を追加しよう。

接着剤をラバーから先に塗るのはラケットより接着剤の乾きが遅いかららしいわ。

4.ラケット本体にも接着剤を塗る!

ラバーの時よりは少量の接着剤で同じようにムラなく塗ってね。

塗る前に以前塗った接着剤がラケットに残ってないか必ず確認してね。

残っていた接着剤を取り除かずに上から塗ると凸凹して剥がれやすくなるんだって。

【スポンサードリンク】
5.接着剤が乾くまで20分以上待つ!

季節ごとの室温や湿度によって乾く時間は変わるんだけど、接着剤が透明になったら貼り替えていいんだって。

6.ラバーをラケットに貼り合わせる!

形取ったラバー部分に上からラケットを重ねて裏返し、ラバーを購入した時一緒に入っていた中紙をラバーの上に敷こう。

中紙はラバーの表面が汚れるのを防いだり滑りをよくしてくれるんだって。

ここで上手な貼り方のコツはラバーの中央部分から外側に向かって手で軽く滑らせなぞる事よ。

みんながよくやる失敗は空気が入らないよう、力を入れすぎて逆にラバーが伸びきり剥がれやすくなる事らしいわ。

そう、コツは手に力を入れず滑らせる事

手の代わりにローラーを使う時でも下から軽い力で転がせ貼り付ける事を忘れないでね。

次は、ラバーの上手なカットのやり方を見ていくわね。

【卓球のラバー】上手な貼り方のコツは切れ味のいいハサミやカッターを使う事

ラバーが貼れたら最後はラケットに沿ってカットしていこう!

小さな子供の場合はママが代わりにやってあげるか上手くカットできるよう見守ってあげてね。

カットはハサミとカッターのどちらかを使うんだけど、大事なのはどちらも切れ味のいい物を使う事よ。

ハサミの場合は刃が長い裁ちバサミがカットしやすいみたい。

切れ味の悪い物を使ってカットするとラバーの断面がガタガタになりやすいんだって。

上手なカットのコツはハサミを持った手はなるべく固定しつつラケットを動かしながらカットしていく事よ。

グリップ付近はハサミの刃先を使うとカットしやすいらしいわ。

カッターナイフの場合はカッティングシートの上でラケットを固定しつつ、利き手でカッターを立てずに斜めに持って力を入れずにラケットに沿って滑らすようにカットしていくのがコツよ。

初心者はカッターよりハサミの方が扱いやすいようだけど、自分がやりやすい方を選んで使えばいいわね。

【スポンサードリンク】

【卓球のラバー】上手に貼りたいなら接着剤にもこだわってみよう

ラバーを失敗せずに上手に貼り替えたいなら、接着剤にもこだわるといいかもしれないわ。

接着剤もいろんなメーカーから数種類販売されているらしいけど、ここでは有名どころの接着剤を紹介するわね!

■バタフライの「フリーチャック2」

■Nittakuの「ファインジップ」

どちらも乾きが早くて接着力が安定しているのでオススメらしいわ!

しっかり貼れたつもりでいても、ラバーが剥がれやすいならぜひ接着剤にもこだわって子供に教えてあげてね!

まとめ

どうだったかしら?接着剤の量やつけ方、カットのコツを掴めば失敗しがちな卓球のラバーの貼り方も上手にできるようになるはずよ。

子供が自分でラバーの貼り替えをできるようにママも一緒に挑戦してみよう!
勉強訴求