お風呂上りにキレイになった体で、まずは、バスマットの上に立ちますよね。

水滴はついても、バスマット自体、そんなに汚くはなさそうですね。

しかし、そのバスマット、そうでもないようです…。

家族と一緒に使っているバスマットは、さらに危険!

実は、バスマットには、菌がついているそうです!

そんなバスマット、どれくらいの頻度で洗濯をしていますか?

他の洗濯と、一緒に洗っていますか?

バスマットを洗濯する頻度、正解は?

【スポンサードリンク】

 バスマットは他の洗濯物と一緒に洗う?頻度はどれくらい?

ご存知ですか?

家族に水虫の人がいると、バスマットには、白癬(はくせん)菌が、ついているんです!

白癬菌は、カビが原因で発症し、皮膚の角質層に寄生して起こる、皮膚の病気です。

素足で歩く場所などで、人から人へ感染します。

また、剥がれた皮膚片からも、感染してしまう可能性があるそうです。

そのため、家族で同じものを使うバスマットは、感染源になりやすいので、注意が必要です!

家族に水虫の人がいる場合、バスマットを一緒に使うのは、やめた方が良さそうです。

そんな白癬菌のついたバスマットを洗う頻度は?

やはり毎日の洗濯を心掛けたいですよね。

洗濯で、ほぼ完全に除菌されるそうです。

また、他の衣類やタオルなどと一緒に洗濯しても、白癬菌がつく心配はなく、バスマットと一緒に洗濯しても大丈夫だそうです。

お風呂に、次の人が入るまで時間が空く場合、バスマットは敷いたままはせず、入浴時に敷くと、キレイが保てるはずです。

厚みがあり、意外と乾きにくいバスマット、洗濯が面倒ですよね。

しかし、洗わずにいると皮膚トラブルの原因に…。

最近は、速乾タイプのバスマットや、洗濯不要のバスマットも多くあります。

【スポンサードリンク】

洗濯が簡単に!バスマットのおすすめ素材!

〇綿(コットン)

バスマットといえば、やはり綿でしょう。

その織り方にもよりますが、肌に触れたときの心地よさは、綿ならでは。

表示には、綿100%とあっても、糸は輸入品が多く使われています。

肌触りを追究するなら、上質な綿糸を使用しているタオル生地を選びましょう。

〇麻(リネン)

薄くて、天然素材の印象がある麻。

バスマットとしては、弱そうなイメージですが、じつは耐久性があり、吸水力にも優れています。

綿と比べると、水の吸収が良く、乾きも早いです。

洗濯後は、しわになりやすいので、干すときはシワをしっかり伸ばしてください。

生地がやせにくいので、麻はバスマット向きの素材でしょう。

〇珪藻土

秋田県の珪藻土(けいそうど)が、原材料のバスマットです。

とても小さい孔がたくさんあり、そこに水分が取り込まれて、蒸発させるという仕組みです。

洗濯する必要がないので、お手入れが簡単なバスマットです。

〇ポリエステル・マイクロファイバーなど

ポリエステルやナイロンなどの、化学繊維で織られているマイクロファイバー。

天然素材に比べると、ダントツの吸水力と速乾力。

毎日の洗濯もあっという間なので、バスマットにはおすすめの素材ですね。

【スポンサードリンク】

バスマットの吸水性をあげる方法は?

バスマットに求めるのは、吸水性ですよね。

柔軟剤を使い洗濯してしまうと、吸水性を損なってしまいます。使用せず洗濯してみてください。

また、買ってすぐのバスマットは、細かいほこりや、染料の粒子がついている場合があるので、一度は洗濯してください。

心地よいお風呂上がりを!