朝起きて、肌寒く感じる頃、暖房をつけ始めますよね?

早く温かくなって欲しいからと、適温以上に設定温度を高めにして…。

おまけに、何枚も重ね着したり…。

赤ちゃんにも、同じような格好を、させていませんか?

大人は寒さにとても敏感ですが、赤ちゃんはどうでしょう。

部屋が適温になり、温かくなっても、暖房を消さずにいると…。

ほっぺが、赤くなっていませんか?

赤ちゃんを抱っこすると、ぬくもりを感じますよね。

小さい体で、新陳代謝が活発な赤ちゃんは、常に体温が高めのはずです。

では、赤ちゃんにとっての、適温の設定温度は何度でしょうか?

【スポンサードリンク】

暖房の設定温度は、何度が適温?

赤ちゃんは、体温調節の機能が未熟なので、気温と一緒に、体温も上下してしまうそうです。

冬の室温は、18~20度が理想です。

部屋の空気が、乾燥しないように気をつけましょう。

ちなみに、夏の室温は、26~28度が理想です。

そして、冷気が赤ちゃんに当たらないようにしましょう。

もし、温度設定が出来ない場合は、赤ちゃんの高さに温度計や湿度計を置き、こまめにチェックしてあげてください。

手足は外気温の変化に気付きやすいので、センサーとなり体温調節をしてくれます。

冬の寒い時期でも、寝ている時は毛布から手を出し、バンザイで寝ているため、手が冷たくてビックリしますよね。

しかし、お腹や背中に温もりがあれば、赤ちゃんは適温な状態でしょう。

逆に、お腹や背中がひんやりしている場合は、室温を高くするか、衣類や寝具などで体温を調節してください。

いづれにせよ、機嫌がよければ、心配はなさそうです。

【スポンサードリンク】

赤ちゃんにとって、どの暖房器具がよいのでしょう?

主な暖房器具の、メリットとデメリットです。

〇エアコン

メリット:広い部屋でも暖めることが出来て、安全で省エネです。

デメリット:部屋の空気が乾燥してしまいます。

※加湿器も併用するなどして、室内の湿度を保ちましょう。

〇石油ファンヒーター

メリット:広い部屋を早く暖めることが出来ます。

デメリット:接触によるやけど、転倒などで火事の危険があります。

※定期的に窓を開けるなどして、換気に注意してください。

〇パネルヒーター

メリット:高温にならないので、安全です。

デメリット:暖かくなるまで時間がかかるので、電気代が高くなります。

〇オイルヒーター

メリット:空気の乾燥が少なく、安全です。

デメリット:暖まるまで時間がかかるため、電気代が高くなります。

【スポンサードリンク】

グズグズしている原因は?暑いからかも?

電車やバスの中で、乗ってきたなり、泣きだす赤ちゃんに遭遇したことはありませんか?

違った環境に馴染めず、泣いている場合もあるんでしょうが…。

もしかすると、乗り物の密閉された空間が、暑いからかもしれません。

ベビーカーを敬遠されがちな乗り物では、抱っこ紐を利用していることが多いでしょう。

そのため、お母さんとの密着度が高くなり、体温が上昇します。

赤ちゃんは、私たちより、ずっと敏感ですからね。

赤ちゃんは、汗を吸い取る肌着に、上着が基本です。

綿100%の素材で、首の回りがシンプルな前開きの服が理想でしょう。

足元は、レッグウォーマーでの温度調節も便利ですよ。

外から中に入ったら、一枚脱がせてあげて、外に出る時はまた、着せてあげる。

ベビーカーやバギーに乗っているのなら、ひざ掛けで調節も可能ですね。

荷物も多いし、服を持ち歩くのは面倒なんですよね…。

しかし、赤ちゃんは泣くことで、意思表示をしています。

こまめに、体温調節をしてあげてくださいね。