産後に次の子を早く妊娠したいと思っている人は、産後の生理がいつ再開するのか気になりますよね?

出産のため入院した時、退院指導で今後の家族計画のアドバイスを行う産院は多いと思います。

退院指導の中では、次の妊娠は生理が再開してからと言われます。

では、産後の生理はいつ再開するのでしょうか。

産後、早く妊娠したいと思っている人のために、産後の生理再開はいつか調べてみました。

【スポンサードリンク】

産後の生理再開はいつ?

女性の体では、出産後にプロラクチンと呼ばれるホルモンが作られます。

プロラクチンの主な作用は、母乳を分泌することと排卵を抑制し子宮収縮を促すことです。

産後は、胎盤が剥がれた部位からの出血を止めるため子宮を収縮される必要があります。

赤ちゃんが母乳を飲むことで、プロラクチンが分泌され、子宮の回復を促しています。

産後の生理再開の時期は、個人差が大きいです。

一般的には、産後4か月以内に再開する人が多いそうです。

母乳育児の場合は早くて産後3~4ヶ月、ミルク育児の場合は産後2ヶ月で再開する人もいます。

産後1年半を過ぎている、または断乳後3ヶ月以上経っているのに生理が再開しない場合は、高プロラクチン血症の可能性があります。

これは、プロラクチンの分泌が多く、排卵障害を起こす病気です。

プロラクチンは脳下垂体から分泌されるホルモンです。

脳下垂体に腫瘍ができたり、甲状腺の機能が低下した場合に、高プロラクチン血症になる可能性があります。

産後の体は育児の疲れやストレスなどで変化しやすいものです。

生理の再開が遅いと感じたら、産婦人科で診察してもらうといいでしょう。

【スポンサードリンク】

産後、早く妊娠したい!

産後は子宮を休めるために、自然分娩では最低でも半年~1年(帝王切開の場合は1年以上)は、避妊した方がいいとされています。

産後の生理が再開したら、体が妊娠の準備ができたというサインです。

しかし、産後初めての生理は無排卵の場合もあるようです。

一般的に産後の生理が3回来れば、生理周期は整います。

排卵するためには、プロラクチンの分泌を抑えることが必要です。

産後に早く妊娠したいと思っている人は、断乳をおすすめします。

ただ、急に断乳するのは難しいと思うので、少しずつ授乳回数を減らしていくと良いと思います。

夜間のみ断乳してホルモン分泌を抑えると、生理再開が早くなりやすいそうです。

断乳ができなかったからといって、妊娠できないわけではありません。

前回の妊娠経過に問題なく、医師から特に指示がなければ、無理に断乳する必要はないです。

ただ授乳中に妊娠した場合は、プロラクチンの子宮収縮作用により、流産や早産につながることもあります。

もし授乳中に下腹部の張りや出血などがあったら、授乳を止め産院に相談して下さいね。

【スポンサードリンク】

最後に

産後の生理再開の時期は、授乳の有無や身体の状態により大きく変わることが分かりました。

日々の家事や育児でなかなか心身ともに休める時間は少ないかもしれません。

でも、次の妊娠のために、栄養バランスの良い食事をしっかりとって、休める時はしっかり休んで、体力をつけておくことも大切です。

産後、早く妊娠したいという気持ちも分かりますが、焦らずゆったりとした気持ちで赤ちゃんを待てるといいですね。