9656712826_83e55f5934_h

これから妊娠したい人。

今妊娠している人。

出産費用がいったいいくらかかるのか気になりますよね。

一般的に出産費用は、50万円~100万円程度です。

費用の幅が大きすぎるのには理由があります。

個人の産院で出産するのか、総合病院で出産するのか、助産院で出産するのか、自宅で出産するのかによって、費用がいくらかかるのかは大きく異なるからです。

そして出産予定日までどんなに順調な経過できていても、帝王切開にかかる費用がいくらかくらいは知っておいてくださいね。

陣痛が来てから「緊急帝王切開に!」ということだってありえるのですから。

【スポンサードリンク】

出産費用。自然分娩の場合いくら?

出産には、一般的に費用は50万円あれば収まります

ただし、なんのトラブルもなく順調に予定日を迎えられた場合です。

そして特にこだわりがなく、大部屋でも良い場合です。

こだわりがある場合はどんどん加算されますよ~。

陣痛待ちから回復まで個室で過ごしたい場合などには加算されます。

出産場所によって費用は違うので確認してくださいね。

食事内容やサービスによってもかなり費用は変わってきます。

出産後に個室で過ごしたい場合などにも当然プラスになりますので費用の確認はしっかりとしておきましょう。

妊娠したかも・・・と思ってから、無事に出産に至るまでには平均15回以上は検診に通う必要があります。

臨月までは月に1回。

臨月に入ると毎週検診があります。

しかしこれらの検診は妊婦健診の受診表を使えば、基本的には無料か少々の出費で済むことが多いです。

平成27年度の自然分娩分の平均的な出産費用は
病院 ;503,967円
診療所;460、689円
助産所;460,952円

とされています。

これは全国の平均です。

東京ではこの費用に10万円程度プラスにした費用が平均的な数値のようです。

東京に限らず、全国的に費用の上昇が見られます。

【スポンサードリンク】

出産費用。帝王切開の場合はいくら?

出産時に、帝王切開の場合の費用は、使用する薬などにもよって変わりますので一概には言えないのですが、一部保険適用になる場合もあるのでびっくりするような費用にはなりません。

自然分娩プラス20万円前後と心づもりしておくと良いでしょう。

しかし帝王切開になった場合、申請すれば医療保険から給付金が支払われる場合もあるので出産地域によっては出産育児一時金や給付金などを合わせるとおつりがくる場合もあるようです。

新たに医療保険に加入する場合、帝王切開の予定が決まっている、過去に帝王切開での出産歴があると給付対象外になるなど条件がつく場合もあります。

保障内容も個々に違うので、妊娠を希望している人や既に妊娠している人も一度加入している保険の保障内容を確認することをおすすめします。

分からないことはどんどん聞いておきましょう。

ご主人がお勤めの会社が、出産祝い金の制度があるかどうかも確認しておくこともおすすめします。

子どもの扶養手当が出ない代わりに、出産時に一括で100万円!というような会社もありますので。

また年末の確定申告で医療費控除を申請すると医療機関に支払った金額によって還付金が受けられたり、翌年の税金が安くなる場合もあります。

医療機関を受診した際はレシートを取っておく、かかった交通費をメモしておきましょう

予測不能の出産

自宅で陣痛に気づき、病院に連絡して入院になった場合でも、突然「帝王切開になります」という話も少なくありません。

母体や赤ちゃんのことを考えると、そうせざるを得ない場合が突然やってくることもあるのです。

どんなに順調でも、帝王切開のことを多少は勉強しておくべきですし、出産方法が変わるかもということも考えておく必要があると思います。

そうでなければ、突然「帝王切開になります」とドクターから説明を受けている間にも、不安ばかりが募ってしまうことになりかねません。

お腹の中の赤ちゃんは母親の不安な気持ちに敏感です。

お母さんが不安を抱えたままだと、赤ちゃんも不安になります。

身重で準備も大変だと思いますが出産後はお金がかかります。

少しでもお得になるように、また不測の事態にも備えて色々と調べておくことをおすすめします。

【スポンサードリンク】