妊娠中に思った以上に体重が増えてしまった・・・。

よし、産後ダイエットで増えたぶん痩せればいいか!

産後ダイエットはいつから始めたらいいの?

出産はたくさんのエネルギーを使いますよね。

あまり体に負担をかけないようにしないといけません。

無茶な産後ダイエットで体調を崩しては大変です。

産後ダイエットを成功させるおすすめの方法があります!

正しい知識を持ち産後ダイエットを成功させて健康的に痩せたいですよね!

今回は産後ダイエットをいつからはじめていいのか、産後ダイエットを成功させるおすすめの方法を紹介します。

【スポンサードリンク】

産後ダイエット、いつからはじめていいか?

出産はとてもエネルギーを使いますから、産後は体の回復を優先しましょう!

産後すぐは自律神経の働きもあまり良くありませんし、体の内部も元通りとはいえませんからこの状態でダイエットをするのはとても体に負担がかかります。

産後ダイエットを始めるのは、産後の一ヶ月検診を受けてから判断してください。

産後の一ヶ月検診で問題がなければ産後ダイエットを始めましょう!

帝王切開の場合は、普通分娩に比べて体への負担が大きいです。

ですから産後は、傷と体を回復させることが一番大切です。

産後一カ月目で無理に産後ダイエットを始めてしまうと傷口が開いてしまったり、体調があまりよくなかったりと、かえって体の回復を遅らせてしまうことになりかねません。

産後二ヶ月くらいになれば体も傷も回復してきますから、少しずつ無理のない範囲で産後ダイエットを始める人が多いです。

体を動かすことで子宮の戻りも良くなるそうなので、医師と相談して許可が出たら産後ダイエットを始めてみましょう。

【スポンサードリンク】

産後ダイエットを成功させるおススメの方法!

実は産後から6ヶ月間は痩せやすい時期と言われています。

ですから、産後ダイエットを成功させたいのであれば痩せやすい6ヶ月間を意識して取り組むようにしましょう!

産後ダイエットを成功させるおすすめの方法を紹介します。

・母乳育児をしよう。
母乳育児をしていただけなのに体重がどんどん落ちた!というママも多いです。

母乳育児でなぜ体重が落ちるの?と疑問に思う人も多いでしょう。

母乳は血液に溶けている栄養が乳房の中にある毛細血管へ浸透して作られ、赤ちゃんに母乳として栄養を与えます。

母親の体でカロリー摂取したものをそのまま赤ちゃんに与えるのでかなりのエネルギー消費になるそうです。

一日約600kcalも母乳育児で消費されます。

これは、約一時間ほどのジョギングをしないと消費されないカロリー量です。

運動しないので体に負担があまりかからずかなりのダイエット効果が期待できそうですね!

また、糖分や脂質が多い食事は母乳が詰まりやすくなり、乳腺炎になってしまうので母乳育児をしていると自然と食事内容にも気をつけるようになり、体重の減少につながります。

食事の内容も良くなりますし、体に負担もあまりかけないので産後ダイエットでかなりおすすめです!

・骨盤矯正で痩せやすい体を作ろう。
出産によって骨盤が広がり、骨盤周辺の血液の流れが悪くなり、脂肪の燃焼がうまくいかなくなってしまうため太りやすい体になっています。

産後、妊娠前の服が入らなくなってしまうのは骨盤が広がることにより下腹が出てしまうからです。

その他にも骨盤が広がったことにより肩こり、腰痛、むくみ、冷え症などのトラブルにもつながるそうです。

骨盤が正常な位置に戻ると、内臓も正常な位置で機能して栄養素の吸収が良くなります。

また、血液の流れも良くなりますから基礎代謝も改善され、痩せやすい体になります。

骨盤矯正を始めて一週間で2キロも体重が減った!という人もいます。

骨盤矯正をするのにおすすめの方法をいくつか紹介します。

・骨盤ベルト、産後ガードルをつける。

・整体やマッサージの施術をうける。

・ヨガやピラティスで体のゆがみ改善。

まず始めるならあまり身体に負担がかからない骨盤ベルトがおすすめです。

【スポンサードリンク】

最後に

いかがでしたか?

産後ダイエットは、出産を終えて疲労しきっている身体が回復してから始めましょう。

きれいに痩せて、いつまでもきれいなママでいたいものですね。