48eb24073cce5406b2de912ac47eaf0f_s

こんにちはー、まるみだよん!

空手の試合で子供が緊張しすぎて、練習の成果を発揮できない!!なんて悩み時々聞くよ。

空手に限らず習い事をしていて、試合や発表会なんかがあると、子供が緊張のせいで…って話よくあるよね~。

そんな話を聞くと、空手の試合見てて皆メンタル強そうとか思ってたけど、皆緊張してるんだなぁって見方が変わってくるよね。

小さな子供でも、キリッとした表情で空手の試合に出ているけど緊張してるんだよね!?

子供が空手の試合に出るときに緊張を和らげる方法なんてあるのかな?

子供が空手を習いたいと言い出した時の為に調べてみたよ。

【スポンサードリンク】

【空手の試合】緊張するのは当たり前

空手の試合に出たら、当然勝ちたい気持ちが湧いてくるよね。

だけど、いつもと違う雰囲気にドキドキして、

皆に見られている!と感じて、プレッシャーになるよね。

空手の試合じゃなくても、子供じゃなくてもそんな状況に置かれたら緊張しちゃうよね~。

緊張することは別に悪いことじゃないんだって。

ただ、緊張しすぎちゃうのが良くないだけで・・・。

適度な緊張は、いつもとは違う力を発揮することもあるんだって。

でも緊張しすぎると、身体の動きが悪くなったり、自分が思っていたことと違ってくるとパニックになったりしちゃうこともあるからね。

適度な緊張感を保てるような、訓練が普段から必要なのかもしれないね。

【スポンサードリンク】

【空手の試合】緊張で力が発揮できない子供への対処法

よく物まねされているイチローが打席に入った時の動きとか、ラグビーの五郎丸がやっていた有名なポーズ知ってる?

あれは「ルーティーン」って言うんだって。

調べてみたらルーティーンって「日課」とか「決まった手順」っていう意味なんだけど、これをすることで落ち着くんだって。

普段の練習からルーティーンを意識して練習していると、子供でも空手の試合で緊張を自分で解くことができるようになるらしいよ。

空手の試合になると緊張しすぎて、練習の成果が発揮できないって悩んでるんだったら試してみる価値はあると思うよ。

ルーティーンて一つだけじゃなくて、何パターンか身に着けておくのが良いみたいだよ。

試合場に入る前、優勢の時、劣勢の時、いつでも平常心を保てるように、考えられる状況に合わせて身に着けると良いんだって。

あまり派手じゃない動作でさりげなくできるのがおすすめかな。

後は、呼吸法とか。

【スポンサードリンク】

【空手の試合】子供の緊張をほぐすには

空手の試合前に子供がすごく緊張している!!

これは良いことだよね。

だって、それだけ勝ちたいという気持ちがあるってことでしょ?

勝ちたいって思うほど試合に向けて頑張って練習してきたってことだよね?

でもその緊張のせいで、練習の成果が発揮できないのはもったいない!

空手の試合に適度な緊張感で臨むために気を付けたいこと
1.普段から規則正しい生活を送ること
2.当日の朝食は軽めにする。
3.食事のタイミングに気をつける
4.アップをしすぎない
5.子供がいつも通りで大丈夫と思えるような刷り込み

当然のことでしょ~と思うかもしれないけど、やっぱり親のサポートが必要なことばっかりだよね。

特に食事は親が気をつけてあげないといけないんだって。

満腹になってしまうと集中力がなくなるから、食べ過ぎないようにしないといけないんだって。

すぐにエネルギーになるようなものを食べると良いらしいよ。

フルーツがおすすめだって。

5の刷り込みって!?と思うかもしれないけど、これって空手の試合だけじゃなくて子供の成長にとっても結構重要なことなんだよ。

「これまでの練習してきたことを発揮すれば良いんだよ」「今日の勝ち負けじゃないんだよ」ということを子供に声掛けしてあげると良いって。

だから初めての試合の後の監督や親の声掛けってすごく大切で、その時の大人の対応次第でその後の試合も緊張し続ける子供になるのか、適度な緊張感を持つことができて実力を発揮できる子供になるのか違ってくるんだって。